こんにちは、アラフォー太郎です。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
ロレックスを本気で手にいれる“マラソン”シリーズ、無事に完走しました!GMTマスターⅡ Ref. 126710BLNRをようやく購入できました!
完結編となる3ヶ月目の実体験を、リアルな会話や感情も交えてお届けします。
挫折マラソンの辛い経験を踏まえて、自分のルールとペースを確立して臨んだリベンジマラソンもついに終わりを迎えます。
今回の記事も過去の記事も、皆さまのマラソン完走の一助になれば幸いです。

マラソンの基本ルールと準備(事前確認用)
準備は最重要。1〜2ヶ月目の記事もぜひチェックして、振り返りながら読んでいただければ嬉しいです。
1〜2ヶ月目の振り返り:塩対応にも負けず楽しくマラソン
1〜2ヶ月目では、店員さんとの関係性が徐々に濃くなっていきました。自分が話すエピソード・店員さんへの印象の与え方が段々洗練されていくことに自分の成長を感じながら、楽しんでマラソンを継続しました。
見事なまでに“塩対応店員”や“雑な対応”にも出会いましたが、それを続けたことで、ついに…
3ヶ月目の道のり:体調不良にも負けずに前へ、さらに前へ
3ヶ月目も張り切っていこうと思った矢先、この月の前半に、例の感染症にかかってしまい2週間ほど正規店の訪問を控える羽目に…。寝込んで、在宅勤務で、引きこもりの日々でも毎日希望モデルに想いを馳せていました。
Day38:累計訪問店舗数102〜103軒 2軒訪問。やっとマラソン再開。いつもの店舗。初めて接客してもらう女性店員さん。淡々とした接客。アピールしても響かなさそうな雰囲気だったので、早々に在庫確認を依頼。バックヤード(BY)確認するも在庫なし。幸先悪し。
次もいつもの店舗。こちらでも初めての接客の女性店員さん。気さくな雰囲気でとても好感が持てる接客だった。感染症にかかってしまった話も含めて雑談で盛り上がる。基本情報も全てインプット。BY確認するも在庫なし。久方ぶりのマラソンだったが、不発に終わる。
Day39:累計訪問店舗数104〜106軒 週末の3軒訪問。子どもがおばあちゃん家に遊びに行ったので、妻と一緒にマラソン。一軒目は普段行かない店舗から。2度目の接客の男性店員さん。塩味強めの接客。早々にBY確認。在庫なし。
次はいつもの店舗。顔見知りの店員さんもだいぶ増えてきたが、初めての接客の女性店員さん。早々に在庫確認をお願いする。BY確認にかなりの時間がかかった。体感5分くらい。それでも在庫なし。
次もいつもの店舗。初めての接客の男性店員さん。最近入店したらしい。今後もお付き合いいただくことになろうと思うので、全基本情報をインプット。BY確認するも在庫なし。妻との今日のマラソンはこれにて終了。
Day40:累計訪問店舗数107〜109軒 3軒訪問。普段行かない店舗。前日のマラソンと同じ、塩味強目の男性店員さん。BY確認するも在庫なし。塩強めで買えるケースってあるんだろうか?こういう店員さんからは全く買える気がしない。
次はいつもの店舗。ここでも塩味強め、女性店員さん。あまり話を聞いてくれる雰囲気もないので、早々に在庫確認をお願いする。BY確認するも在庫なし。
次もいつもの店舗。この店舗では割と話が弾む店員さんが多いが、この日は全く聞く態勢をとってくれない女性店員さんだった。これで一日通して全店舗で塩・塩・塩。当然BY確認するも在庫なし。
Day41:累計訪問店舗数110〜111軒 2軒訪問。いつもの店舗。3度目の接客の女性店員。月曜日の訪問だったが、割と月曜日は空いている日が多いとのこと。個室も空いていた。BY確認するも在庫なし。せっかく個室が空いているんだから、通してくれれば良いのに…。そんなことを考えながら退店。
次もいつもの店舗。ここでも3度目の接客の女性店員さん。顔は覚えてもらえているが、基本情報はうろ覚えのようだったので、改めて雑談混じりに伝える。BY確認するも在庫なし。
Day42:累計訪問店舗数112軒 1軒訪問。待ち焦がれたその瞬間は唐突に訪れた…。

運命の瞬間:購入できた“あの日”
それは平日火曜日の午後4時頃のこと。用事があって有給休暇を取得し、用事を済ませた後、フラッといつも訪れる正規店に立ち寄った。入店待ちの列はあったが、私の前に2人だけ。普段より結構少ない人数。
自分の番が来て、迎え入れてくれたのは、4度目の接客の爽やかな男性店員さん。その店員さんは私の顔も希望モデルも覚えてくれていたが、いつものように如何に購入したいか、どれだけ長い期間探し求めているか、雑談を交えながら伝えた。
特別な内容など何もないが楽しい5分程の雑談を終え、希望モデルの在庫確認をお願いした。在庫状況を確認して参りますと、店員さんは奥のバックヤードへ。いつもより長い時間待機していたと思う。5分以上は店内のディスプレイを眺めがら待っていた。
すると後ろから店員さんからの声掛けが。店内には他のお客さんも居たからか、心なしか小声で…

本日ご紹介できるモデルがあります。お時間ございますか?



本当ですか!?もちろん時間あります!
ついに、ついにこの時が来た!!平静を装っていたが心のうちは歓喜に打ち震えていた。店員さんの手にはカバーがかけられたトレイが。奥の個室に通され着席。店員さんの手でトレイのカバーが外される。出てきたのはもちろん、GMTマスターⅡ Ref. 126710BLNR、通称“バットマン”のオイスターブレスレットモデルだった。
希望モデルドンピシャのモデルだった。カバーの下から現れた美しく輝く青と黒のベゼル、青色のGMT針の可愛らしさ、文字盤上部のロレックスロゴが目に入り、恐らく一生忘れない光景だと思った。
それから店員さんから、制限モデルに関する説明を受けた後、購入者登録・サイズ調整・クレジットカードでの支払いを終えた。サイズ調整の待機時間に、当日お店に居た一番懇意にしていた別の男性店員さんが声をかけてくれて祝福してくれたのが一番嬉しかった。



おめでとうございます。ずっと通ってくれていましたもんね。
僕がご紹介したかったなぁ!でも購入できて本当に良かったです。
自分のことのように嬉しいです!
最高のひとときだった。諸々の手続きを終え、ロレックスカラーの深い緑色の包装紙に包まれた箱が、同じ色の袋に入れられ、更にその袋を百貨店の袋に入れてもらい、店の玄関で手渡された。店員さんに改めてお礼を伝え店を後にした。こうして私のリベンジマラソンは完走となった。


マラソン3ヶ月目の振り返り
- 訪問日数:5日
- 店舗数:11軒
体調の影響でペースは落ちましたが、それでも無理せず積み上げた自分の努力に拍手。
幾度なく塩強めの店員さんに遭遇しましたし、会話が盛り上がらず早々に退店する日もありました。しかし一度も諦めようと思ったり買えないのでは…?と不安に思うことはありませんでした。
ゴール達成に至った理由
- 事前準備を怠らなかったこと
- 自分ルールを最後まで守って淡々と続けたこと
- 何より「買えるまでやめない」という強い意志
偶然ではなく、戦略と心構えがゴールまで導いてくれました。
平日仕事終わりのマラソンで家に帰るのがいつもより遅くなることや、週末の正規店訪問を認め、ずっと応援してくれて、購入時には自分より喜んでくれた妻に本当に感謝です。
大切な事前準備に関する記事を作成しています。以下の通りご紹介しますので、合わせてチェックしてみて下さい。


完走後の輝く姿:ついに手にした愛機


こちらは念願の“バットマン”と初のツーショット。購入時はオイスターブレスレットでしたが、ジュビリーブレスレットに交換したものです。愛情も輝きも倍増しています。
これからマラソンを始めたい方、現在進行中の方にとって、この記事が少しでも励みになれば何よりです。皆さまのマラソンが実りあるものになることを心から祈っています。
マラソン完走したい方の成功と失敗から見る完走戦略【決定版】という記事も書いております。あなたのマラソン完走までの伴走をしてくれる記事です。コチラも合わせてお読みください。
全3部作の挫折マラソン体験談シリーズもおすすめです。読めばひとりの人間がマラソンで心が折れるまでの過程を味わえると思います(笑)。反面教師としての活用をおすすめします。
時計のお手入れに関する記事も作成しています。自宅で簡単に、愛用時計の輝きを取り戻す方法をご紹介しています。愛機の輝きを取り戻したいと思っている方は、こちらもぜひお読みください。
本ブログをフォローいただき、今後作成する記事も読んでいただけましたら光栄です。Xもやっており、記事を更新するタイミングでポストしますので、ポチッと押してフォローしていただけましたら嬉しいです!
他にも趣味に関する記事を書いておりますので、ご興味があればこちらも読んでみて下さい。共通の趣味をお持ちの方はご遠慮なくコメントで絡んでくださると泣いて喜びます。
ロレックスマラソンはひと段落。いずれ次のモデル購入に向けて、もう一度マラソンをしようと思いますので、その日を楽しみに、またふらりと記事をお届けします!
お問い合わせ、コメントなどございましたらお気軽にお寄せいただけたら嬉しいです。
それでは。
お問合せ・コメントはこちらから!