こんにちは、アラフォー太郎です。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
このブログでは、悩み多きサラリーマンが死ぬまでにやりたいことに関する情報を紹介しております。アラフォー世代の方もそうでない方も楽しんでいただけましたら嬉しいです。
高級腕時計は”男”の、いや、“人類”のロマンですよね。私は何年間もロレックスに憧れて、苦節3年、やっとの思いで正規店で購入することができました。購入できた時の感動は、それはもう半端じゃなかったです。筆舌に尽くしがたいとは正にこのこと。もちろん転売ヤーではないので、一生大切に使用します!
前回のロレックスマラソン初挑戦では、見事に打ち砕かれた私の希望と心ーー塩対応に心が折れそうになったあの日。今回はその続き、挫折マラソン2ヶ月目の記録です。果たして念願の”カフェオレ”は購入できるのか(購入できないんですけど(笑))!?
この記事がこれからマラソンに挑む皆さまの参考になれば幸いです。

マラソン2ヶ月目突入!それでも僕は走り続けた 〜在庫ゼロ地獄2ヶ月目〜
2ヶ月目に突入しても、当然ながら在庫なし。Xのフォロワーさんのコメントが支え
Day13:累計訪問店舗数51〜52軒 2軒訪問。2ヶ月目初日、安定の在庫無し。当時X(Twitter)で毎日投稿しながらマラソンについて綴っていたが、同志から励ましのコメントが。改めて今月も頑張ろうと決意。
地方店舗でもダメ、都内でもダメ、どこ行ってもダメ
Day14:累計訪問店舗数53〜55軒 3軒訪問。出張先で2軒、帰京してから1軒。我ながら熱が入っている。でも在庫無し。レディースモデルは出張先の地方店舗の方が豊富だった気がする。”塩”感も地方の方がマイルドだった気が…。
Day15:累計訪問店舗数56〜58軒 3軒訪問。散歩がてらいつものお店を訪問。安定の在庫無し。在庫確認だけして退散。1軒はバックヤード(BY)を確認してくれたが無かった。少し前は確認してくれると、もしかしたら買えるかも(ドキドキ)!みたいな気持ちがあったが、もはや「どうせ無いだろう」という感覚。
Day16:累計訪問店舗数59〜61軒 3軒訪問。在庫無し。1軒ではBY確認してくれたが、他2軒では問答無用の「在庫無し」宣告。瞬時に心が荒ぶ。この無限地獄から一日でも早く解脱したい。
Day17:累計訪問店舗数62〜63軒 2軒訪問。会社の昼休みに訪問。在庫無し。美しい女性店員さんがBY確認してくれた。が、在庫確認する前から「申し訳ない…ウルウル…」っていう顔になっちゃってて、全くドキドキ出来ず(笑)
Day18:累計訪問店舗数64〜67軒 お昼に2軒、仕事後に2軒訪問。在庫無し。雨が降っていたためか、来店客も少なめ。いつもより少し長めに店員さんと会話できた気が…。
塩対応の波と耳タコ呪文「アイニクザイコヲキラシテオリマシテ」
Day19:累計訪問店舗数68〜69軒 2軒訪問。在庫は当然無し。今日も雨。我ながら雨にも負けずが板についてきた。2軒目では綺麗な定型文「アイニクザイコヲキラシテオリマシテ」で笑そうになった。定型文の後は会話を続ける気がなさそうだったので、空気を読んでそそくさ退店。
Day20:累計訪問店舗数70〜71軒 お昼休みに2軒訪問。在庫無しwith定型文で、午後の仕事に支障をきたす。あしらわれている感がすごい。
Day21:累計訪問店舗数72〜77軒 仕事終わりに気合いの6軒訪問。どこにも在庫無し。本当に入荷しているのか不安になってきた。諦めたらそこで試合終了と監督の言葉を思い出して奮起。
Day22:累計訪問店舗数78〜82軒 仕事後に5軒訪問。在庫無し。なかなか買えない。BY確認も1軒だけでほとんど無し。
Day23:累計訪問店舗数83〜88軒 仕事後に6軒訪問。もちろん在庫無し。ちょっとペースを上げ過ぎて疲労感が…。報われれば良いのだけど。
Day24:累計訪問店舗数89軒 仕事後に1軒訪問。2軒目もトライするも入場制限で入れず。在庫無し。
Day25:累計訪問店舗数90〜91軒 仕事後に2軒訪問。在庫は無かったものの、素敵な店員さんの素敵接客で心が洗われた。こういう日があると気持ちが持ち直せるなぁ。
Day26:累計訪問店舗数92〜98軒 お昼に3店舗、仕事終わりの4軒訪問。いつも通り在庫無し。累計100店舗が近づいてきて、感慨深いのと成果の出なさに対する不安とで複雑な気持ち。きっと100店舗達成したら買えるはず…。
累計100店舗到達、しかし…
Day27:累計訪問店舗数99〜103軒 5軒訪問。累計100店舗達成(笑)!!何もめでたくない。するりと節目も突破して在庫無し。奇跡は起こらず。普段と何も変わりないマラソンだった。
Day28:累計訪問店舗数104〜109軒 気合いの6軒訪問。週末だったこともあり、お店には多くの来店客が。それにしてもとっとと帰そうとする感がすごかった。そういう店員さんばかりではないが、”塩接客”が続くと心が折れそうになる。
Day29:累計訪問店舗数110〜111軒 仕事おわりに2軒訪問。普通に在庫無し。突然の奇跡の出会いがあるってSNSでよく見るけど、凡人にはそんなこと起きないんだなぁと実感。
Day30:累計訪問店舗数112軒 1軒訪問。

在庫どうでしょうか?



変わりありませんねぇ…。
この後5秒の沈黙の後に退店。
Day31:累計訪問店舗数113〜114軒 お昼休みに2軒訪問。在庫無し。多少の塩対応には全く心が動かないメンタルと塩耐性が備わってきたと自覚。


クリスマスイブ、そして年末
Day32:累計訪問店舗数115〜116軒 今日もお昼に2軒訪問。普通に在庫無し。BY確認もあり。前日とは打って変わってすこぶる感じの良い店員さんだった。午後の仕事も頑張れそう。また行きます!そういえば今日はクリスマスイブだ。サンタは大人のところには来ないんだなぁ。みつを。
Day33:累計訪問店舗数117〜122軒 6軒訪問。週末なので気合い入れた複数店舗訪問だったが在庫無し。クリスマス、、関係無し。世の中のロレックス複数モデル所有者への僻みが強まる自分に嫌気が…。
Day34:累計訪問店舗数123〜128軒 今日も週末の6軒訪問。今年最後のマラソン。悲しくも在庫無し。この2ヶ月間、めちゃくちゃ通ったけど、結局今年は購入出来ず。本当に買えない。買える予兆すら無し。でも年末まで走り切った。そんな自分を、ちょっとだけ褒めたい。来年また頑張ろう。。
挫折マラソン 2ヶ月目振り返り
マラソン2ヶ月目のデータは以下の通りです。
- 訪問日数:22日間
- 訪問店舗数:78店舗
- 累計店舗数:128店舗
なかなかの実績が積み上がりました。決してたくさん積み上げたいものではないですが(笑)。
1ヶ月目に比べてだいぶペースを上げて通った気がします。一番えげつない回り方をしたのは、日に6軒でした。1ヶ月の間に6軒訪問したのが4日間も有りました。正直「やりすぎじゃね?」って自分でも思いました。12月のマラソンでクリスマスもへったくれもありませんでした。でも情熱だけで突き進んだ日々、そして熱量は、きっと無駄じゃない…はず。
2ヶ月目も成果は出ませんでした。でも辞めませんでした。折れずに踏ん張れたのはSNSでの仲間の頑張りを見ていたからです。皆さんが心折れずにマラソンを続けられる理由、継続のモチベーション、あなたはどこにありますか?
本記事を含めて挫折マラソン体験談は、全3部作のシリーズとしてお送りします。今回の第2部と合わせて、第1部・第3部と、全てお読みいただけると完全に心折れるまでの過程が味わえると思います(笑)。ぜひ反面教師にしてください。
また連続モノとして、私がマラソンを再開してから購入に至るまでの経緯を、具体的なエピソードを交えてお伝えする記事を作成しております。それぞれの記事が、購入する為のコツや購入するまでの苦労や楽しさをお伝えする内容になっておりますので、ぜひ合わせて読んでみて下さい。
本ブログをフォローいただき、今後作成する記事も読んでいただけましたら光栄です。Xもやっており、記事を更新するタイミングでポストしますので、ポチッと押してフォローしていただけましたら嬉しいです!
他にも趣味に関する記事を書いておりますので、ご興味があればこちらも読んでみて下さい。共通の趣味をお持ちの方はご遠慮なくコメントで絡んでくださると泣いて喜びます。
またお問い合わせ、コメントなどございましたらお気軽にお寄せいただけたら嬉しいです。
それでは。
お問合せ・コメントはこちらから!