MENU
アラフォー太郎
はじめまして。
“アラフォー太郎の死ぬまでにやりたいこと”の太郎と申します。
東京在住の一部上場企業のサラリーマンです。
本ブログでは「死ぬまでにやりたいこと(資産形成、副業、趣味)」に関して皆さまのお役に立つ記事、楽しんで読んでいただける記事をご紹介します。
読んでくださっている皆さまに、少しでも参考になるような情報発信を心がけて参ります。
よろしければゆっくりしていってくださいませ。
新着記事
カテゴリー

グアム 良コスパ・高満足度 おすすめレストラン7選 徹底レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、アラフォー太郎です。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

このブログでは、悩み多きサラリーマンが死ぬまでにやりたいことに関する情報を紹介しております。アラフォー世代の方もそうでない方も楽しんでいただけましたら嬉しいです。

先日、海外旅行に行ってきました!行き先はグアムです。今回は6泊8日のゆったりスケジュールで行ってきましが、やっぱりグアムは最高でした。青く透き通る海に美しい魚たち、ホテルに併設のでっかいプール、美味しいご飯、バラエティ豊かな店舗が入っているショッピングモール、愛する妻とかわいい子どもたちの笑顔、幸せな時間過ぎて帰国するのがイヤ過ぎました(笑)。

しかしながら足元の物価高と円安の影響で、お財布にはかなり厳しい出費。贅沢する部分は贅沢に、抑えられる部分は抑えてということを意識しながら旅行しなかったら、とんでもない出費になったと思います。

旅行の満足度を上げる為には、どこで美味しい食事を食べるか?これ、めちゃくちゃ重要ですよね。かといって毎食、高級レストランで食べていたら上述の通り目玉が飛び出るほどの滞在費用になってしまいます。私自身、美味しいものを食べるのが大好きなので、事前のレストラン選びにはかなり時間をかけました。

それだけ時間をかけて調べても「正直行かなくてもよかったわぁ」「高い値段の割に満足度高くなかったなぁ」と思うレストランもありました。皆さまにはこのような失敗をしてほしくないです。

そこで今回は、実際にグアムで色々なレストランを訪問した私が、心からおすすめしたい、コスパが高く美味しいレストラン(食事もスイーツも)を一挙ご紹介します。この記事を読めば、グアムでの“食”の満足度が大幅に向上すると思いますので、ぜひ最後までお読みください。

ちなみに私の家族構成は、妻と小学校低学年の娘、幼稚園生の息子の4人家族です。それを前提としたレストラン・メニュー選びをしています。この点を加味してこの後の記事を読んでいただけるとイメージが湧きやすいと思いますので、あらかじめお伝えしておきます。

目次

コスパ・満足度高い おすすめレストラン7選

ここからおすすめレストラン、おすすめしないレストランどちらも詳細にご紹介していきますが、私の主観・独断・偏見をふんだんに盛り込んだ採点も合わせてお伝えします。⭐︎10点満点で採点しますので、そちらも参考にしていただけたら幸いです。

あえておすすめしないレストランもご紹介します。皆さまがグアムで旅行する際、時間とお金を無駄にしない為にも、徹底レビューをお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください!

Meskla Dos (メスクラドス ハンバーガー)

基本情報

住所413 A&B N. Marine Corps. Dr., 14A Tamuning, GU 96931
ホームページhttps://www.mesklados.com
電話番号+1-671-646-6295​
営業時間11:00〜21:00

オーダーした料理 (総額 $42.55(サービス料15%込み))

  • The “Rancheru” Burger (ランチェルバーガー):$12
  • Truffle-Mushroom & Swiss Burger (トリュフ-マッシュルームバーガー):$14
  • BBQ Chicken Sandwich (バーベキューチキンサンドイッチ):$10
  • フライドポテトを+$1でスイートポテトフライに変更:$1

レビュー (⭐︎9.5)

グアムでは有名なハンバーガーショップです。立地的にKマートの直ぐ近く(歩いて2分くらいの距離)なので、Kマートでのお土産ショッピングの合間に行ってもいいですね。総額$42.55(日本円換算:6,255円(1USD=147円))とハンバーガーにしてはそこそこの値段ですが、グアムのレストランの中で一番コスパと満足度が高かったのはこちらのお店です。

家族4人で全員お腹ペコペコ状態で来店し、3人分のハンバーガーセットを頼みましたが、一つ一つのバーガーのサイズがやはりアメリカンサイズで巨大。サイドのフライドポテトも山盛りでめちゃくちゃ満腹になりました。

名物のランチェルバーガーがとっても美味しかったので、来店される際は是非トライしてもらいたいです。バンズの間に肉厚のパテ、カリカリベーコン、目玉焼きが挟んであり、味付けはいわゆるランチドレッシング(バターミルク、サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズをベースにした調味料)がかかっていて、ピリ辛かつ酸味もあって最高の味わいでした。

トリュフ-マッシュルームバーガーも同じくらい絶品でした。トリュフの香りがしっかりあって、肉厚のパテの上にとろけたチーズが載っていて、味も濃厚で良い意味でかなりのインパクトが有りました。こちらもぜひ味わってもらいです。

物価高・円安のグアム、レストランで食事をして6,255円はかなりコスパ良いです。グアムに行ったら絶対に訪れてほしい素晴らしいレストランです!私は1回だけの来店で終わってしまいましたが、2回・3回と行っておけばよかったと少し後悔しているくらいです。次回グアムに行く際も必ず訪問したいと思います。

この後ご紹介する別のレストランもそうですが、節約を徹底したい場合は、テイクアウトすることでサービス料(15%)がかからないケースも多々あるので、適宜テイクアウトも検討するというのもおすすめです。また本レストランも含めてJCBカードでお会計することで割引となるところも多いので、事前に対象店舗かどうか確認してみましょう。

IHOP (アイホップ パンケーキ)

基本情報

住所1245 Pale San Vitores Road, Tamuning, 96913
ホームページhttps://ihopguam.com/ja/
電話番号+1-671-989-8222
営業時間07:00〜22:00

オーダーした料理 1回目 (総額 $32.05(サービス料15%、JCBカード割引10%込み))

  • ORIGINAL BUTTER MILK (オリジナルバターミルク) 3Stack:$8.99
  • STRAWBERRY BANANA (ストロベリーバナナ) 2Stack:$10.99
  • TARO (タロ) 2Stack:$10.99

オーダーした料理 2回目 (総額 $34.12(サービス料15%、JCBカード割引10%込み))

  • ORIGINAL BUTTER MILK (オリジナルバターミルク) 6Stack:$12.99
  • NEW YORK CHEESECAKE (ニューヨークチーズケーキ) 2Stack:$9.99
  • CUPCAKE PANCAKES (カップケーキパンケーキ) 2Stack:$9.99

レビュー (⭐︎9.5)

グアムの中心タモン地区のさらに中心にあるのがパンケーキの有名店”IHOP”です。デュシットプレイスの1階にあり、館内入り口・表通り入り口どちらからでも入店できます。アクセス抜群の立地なので、ショッピングの合間にパンケーキを食べながら休憩するのに最適です。

朝食に特化しているお店で開店時刻も7:00と早いので、タモン地区に宿泊の方はこちらのお店で朝食をとるのも良いですね。パンケーキ以外にも、ワッフル・フレンチトースト・オムレツなどのメニューも充実しています。

上述の”オーダーした料理”をご覧いただけばわかると思いますが、我が家はこのお店とパンケーキの味が気に入り過ぎて、6泊の滞在中に2回も来店しました(笑)。それだけおすすめ度高いです。

総額①$32.05(日本円換算:4,711円(1USD=147円))・②$34.12(日本円換算:5,016円(1USD=147円))でした。やっぱりおすすめしたいメニューはORIGINAL BUTTER MILK (オリジナルバターミルク)です。2回来店して2回とも頼みました。

オーソドックスなパンケーキでシンプルなのですが、このお店のサービスの一環で、各テーブルにパンケーキ用のソース(オールドファッション・バターピーカン・ブルーベリー・ストロベリー)が設置されており、自分の好みのソースをパンケーキにたっぷりかけて食べるのが最高でした(私のおすすめはバターピーカンです、マジで美味しいです)。

旅行後、娘に「グアムで食べたものの中で何が美味しかった?」と聞くと「IHOPのパンケーキ、イチゴとバナナのやつ!」とのこと。娘のおすすめはSTRAWBERRY BANANA (ストロベリーバナナ)です。これは子どもが絶対に好きな味なので子連れでの来店の際はぜひ。テーブルのストロベリーソースをかけて更にストロベリー感を足すのもおすすめです。

2回来店していることでお分かりいただけると思いますが、家族そろってファンになってしまうくらいコスパと満足度の高いお店でした。グアムに行ったら絶対に行ってほしいお店の一つです。

PROA (プロア チャモロ料理)

基本情報

住所429 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913
ホームページ
電話番号+1-671-646-7762
営業時間11:00〜14:00、17:00〜21:00

オーダーした料理 (総額 $44.99(サービス料10%込み))

  • Big Fella Trio (PROA BBQ 3種):$24.95
  • Fiesta Fried Chicken Sandwich (チキンバーガー):$15.95

レビュー (⭐︎4.5)

グアムのチャモロ料理レストランで一番有名なお店、PROA。グアムに行くからには絶対に行ってみなければと思い、スケジュールを立てる際に真っ先に予定に入れました。しかし正直満足度はだいぶ低かったです…。

立地はイパオビーチのすぐ側、ホテルロードに面しており比較的訪れやすいところにあります。行列が出来ると評判のお店ですが、予約無しで平日の13時半ごろに訪問してすんなり入れました。空席率は50%ほど。客層は地元の人が多かった印象です。

チャモロ料理が名物なので、オーダーしたのは口コミでもよく書かれているPROA BBQの3種盛り(ステーキ・スペアリブ・チキンの3種)とチキンバーガーです。サイズはやはりアメリカン、かなりボリュームがあってこれだけで家族4人でかなりお腹いっぱいになりました。1人で1皿頼んだら食べきれない量だと思いますので、オーダーの際は要注意です。

BBQの味自体は香ばしくて甘い味付けで、お肉食べてる!という感じでそこそこ美味しかったです。ただ皆が絶賛する程の美味しさではなく、普通のよくあるBBQ料理という感じ。スペアリブに関しては、子どもにはかなり食べづらく、肉も飲み込めずという感じでした。

チキンバーガーに関しては”微妙”でした。チキンがパサついていて、ジューシーさは皆無。全体的な味付けも可もなく不可もなくという感じ。総額$44.99(日本円換算:6,614円(1USD=147円))と、味もそこそこで、しかも2品しか頼んでいない割には高いなぁという印象でした。

ガッカリポイントとして大きかったのは接客です。アメリカなのでしょうがない部分はあると思いますが、とにかく料理が出てくるのが遅い。待てど暮らせど料理が出てこず、注文が通ってないのかも…と思って確認する程。結局オーダーしてから40分以上待ってやっとサーブされました。更に基本的に店員さんは無愛想。人気店だからでしょうか?

もう一つガッカリしたのはお水です。無料のお水なので文句を言う筋合い無しというご意見もあろうかと思いますが、それでも言わせていただきたい!めちゃくちゃ臭くて飲めたものじゃなかった。グラスの洗剤の流し残しなのか、何らかの化学成分(塩素っぽい?)が水に混じったような味。衝撃の”臭い水”でした。

そんなこんなで、色んな意味で気分が悪くなってお店を出ました。故に上述の通り満足度はかなり低いです。リピートはまずないです。次にグアムに行ってもこのお店には絶対行きません。もちろん皆さまにもおすすめしませんので、旅行の満足度を下げたくない方は来店しない方が良いと思います。

Shirley’s Coffee Shop (シャーリーズ コーヒーショップ ファミリーレストラン)

基本情報

住所388 Gov Carlos G Camacho Rd, Tamuning, 96931
ホームページ
電話番号+1-671-649-6622
営業時間06:00〜22:30

オーダーした料理 (総額 $32.89(サービス料15%込み))

  • BACON CHEESE BURGER (ベーコンチーズバーガー):$14.95
  • CHEESE BURGER (チキンバーガー):$13.65

レビュー (⭐︎7.5)

立地は私が宿泊した星野リゾートリゾナーレグアムから徒歩5分の距離にあり、星野リゾートに宿泊される方にはめちゃくちゃ使い勝手の良い位置です。店名が”Coffee Shop”となっていてカフェなのかな?と思いましたが、中身はアメリカのファミリーレストランようなお店です。メニューを一通り見ましたが、ステーキあり、魚のフライあり、中華(チャーハン)あり、和食(ヤキソバ)ありとバラエティ豊かで、正にファミレスって感じです。

日曜日の夕方に訪れましたが、店内はほぼ満席で大賑わいでした。客層は地元の方が大半で、観光客はチラホラという感じ。私はサービス料を節約する為に、テイクアウトする前提で訪問しました。

私が頼んだのは、ベーコンチーズバーガーチーズバーガーで総額$32.89(日本円換算:4,835円(1USD=147円))と、グアムの物価から考えるとそこまで割高な印象はありませんでした。付け合わせのフライドポテトも山盛りでしたしね。

アメリカのハンバーガーらしく、全体的なサイズ感も大きく、チーズもガッツリ載っていて満足感も大きかったです。パテも肉厚で、アメリカでハンバーガーを食べてるなぁと感じることができました。ちょびっとだけ肉の臭みを感じましたが、この辺もワイルドな感じで私は好きでした(苦手な人も居るかも)。

一点だけガッカリしたのは、サービス料を節約する為にテイクアウトを前提として訪問しましたが、レシートを確認してみたら(テイクアウトなのに)15%のサービス料がしっかりアドオンされていました。。。それなら店内で食べたのに…。

総じて言うとハンバーガーの味はそれなりによく、店内の雰囲気もアメリカのファミレスを感じられますし、そこそこおすすめできるレストランです。何より星野リゾートからの距離も近いので、次にグアムに行き、星野リゾートに宿泊したら、また利用したいと思います(タモン地区に宿泊したら、わざわざここまで足を運ぶほどでもないですが)。

california PIZZA KITCHEN (カリフォルニア ピザキッチン イタリアン)

基本情報

住所1225 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913
ホームページhttps://www.guamcpk.com
電話番号+1-671-647-4888
営業時間11:00〜21:00 (金土は〜22:00)

オーダーした料理 (総額 $34.48(サービス料15%込み))

  • MARGHERITA (マルゲリータ):$14.99
  • THE ORIGINAL BBQ CHICKEN (オリジナルバーベキューチキン):$14.99

レビュー (⭐︎9.0)

立地は上で紹介したIHOPの並びにあり、デュシタニグアムリゾートからもデュシタニからも通路を通れば外に出ずに行けます。Tギャラリアグアムの向かいにあり、ショッピングデーのランチ・ディナーに利用するのもおすすめです。

アメリカ本土に260点以上のチェーンを持つ、アメリカで超有名なレストランです。前菜、ピザ、パスタ、メイン料理などいろいろなメニューを取り揃えてあり、雰囲気もカジュアルで気軽に入りやすく、とても清潔感のあるお店です。店内の雰囲気同様、店員さんもどなたも感じがよく、終始リラックスして過ごすことができました。

我が家がオーダーしたのはピザ2枚で総額$34.48(日本円換算:5,069円(1USD=147円))でした。ピザのサイズも大きく、生地も分厚くて、家族4人で食べるのにちょうど良い分量でした。

特におすすめしたいのはオリジナルバーベキューチキンピザです。テリヤキ風のあまじょっぱい味付けのジューシーなチキンがたくさん載っていて、食べ応えのあるピザでしたが、あまりの美味しさにペロリと食べ終わってしまいました。オーソドックスなマルゲリータも注文しましたが、安定の美味しさで大満足でした。

立地・カジュアルな雰囲気・料理の美味しさそれぞれでポイントが高く、かなりおすすめ度の高いお店です。IHOPとの距離も近いので、カリフォルニア ピザキッチンではデザートを食べる余力を残して、IHOPに移動してパンケーキを楽しむというコンボもおすすめですね。

ONIGIRI SEVEN (おにぎりセブン おにぎり・ポキ丼・お弁当)

基本情報

住所1180 Pale Sanvitires Road, Tumon, 96913
ホームページ(Facebook)https://www.facebook.com/onigiriseven/
電話番号+1-671-649-7775
営業時間07:00〜20:00

オーダーした料理 (総額 $24.00)

  • Salmon Poke Bowl (サーモンポキ丼):$11.0
  • Creamy Tuna Poke Bowl (クリーミーマグロポキ丼):$9.25
  • Spam Egg Onigiri (スパムエッグおにぎり):$3.75

レビュー (⭐︎8.0) ※写真を撮り忘れました、ごめんなさい。。。

立地はグアムの中心地タモン地区、ハイアットリージェンシーから大通りを挟んだ向かいに位置しています。タモン・サンズプラザやTギャラリアからもすぐ近くなので、ふらっと立ち寄れる立地なのも高評価です。日本語ののぼりが出ているのでぱっと見でも分かりやすいです。

日本食をメインにしたテイクアウト専門店で、”おにぎりセブン”という店名にたがわずおにぎりの提供はもちろん、ポキ丼やカレー、牛丼やお寿司、唐揚げ弁当まで提供してくれます。

私はポキ丼を2種類とスパムおにぎりをオーダーしましたが、おにぎり全般、中の具にもよりますが、ほぼ全ての種類が$1.0〜2.0に収まる価格で購入できます。グアムで日本食(おにぎり)を買うのにこの価格帯はかなりリーズナブルだと思います。

今回食べておすすめしたいと思ったのはクリーミーマグロポキ丼です。ご飯の量もお弁当箱に盛り盛りに入っていて、お米の具合もしっかり日本米で、お米自体もおいしいです。その上にはマグロがこれでもかというくらいガッツリ載っています。

食べるまでは、正直グアムの日本食ってどうなん…?と半信半疑でしたが、その味の良さにびっくりしました。マグロの品質も悪くなく臭みもありませんでした。これで$10以下というのは破格だと思います。もちろんサーモンポキ丼もスパムエッグおにぎりもすんごく美味しかったです。

私はお昼過ぎ14時半頃に来店しましたが、特に売り切れメニューもありませんでしたが、夕方くらいになるとお米が無くなって売り切れメニューも続出するようなので、ある程度早めの時間帯に訪れることをおすすめします。

また注意するべきポイントとして、このお店はテイクアウト専門店なので、店頭のカウンターでオーダーしてからお店の前で商品が出てくるのを待ちます。私の場合は10分程の待ち時間が有りました(私の前に2組オーダーして提供待ちしていた)。グアムは年中高温多湿です。客の待機スペースが日陰になっている訳でもないので、炎天下の中、暫く待つことになるので、小さい子どもを連れて行く場合は注意が必要です。

これも作り置きせずに、オーダーを受けてから作っているから故の待ち時間だと思いますので、メリットでもありデメリットでもあるという感じでしょうか。この外での待ち時間さえ許容出来れば、グアムで日本食を食べられて、このコスパは破格だと思います。グアムで日本食が恋しくなったら真っ先に思い出し、おにぎりセブンに駆け込むことをおすすめします。

ICE UNA (アイス ウナ 台湾かき氷)

基本情報

住所576 Pale San Vitores Rd Suite 103, Tamuning, 96913
ホームページ
電話番号+1-671-989-6889
営業時間12:00〜22:00

オーダーした料理 (総額 $15.7(サービス料5%込み))

  • Strawberry Fantasy (ストロベリーファンタジー):$14.95

レビュー (⭐︎9.0)

立地はPIC(Pacific Island Club)から大通りを挟んだ向かい、大通り沿いにあります。PIC前にシャトルバスが停まるので、シャトルバスで簡単に行けるのもGoodポイントの一つです。

2022年に開店した台湾かき氷(アジアンスイーツ)のお店なのですが、かなりおすすめです。写真も載せていますが、店内・商品ともにポップでめちゃくちゃかわいいのが特徴です。お店の外観もかわいいキャラクターが描かれているので、パッと見ただけで分かりますので、お店を探してウロウロする必要無しです。

私がオーダーしたのはStrawberry Fantasyという商品で総額$15.7で、かき氷なのに結構するなぁという印象でしたが、ディスプレイ詐欺もなく、ふわっふわな氷の上に、いちごがわんさか載っていて、練乳がたっぷりかけられていて、とっても美味でした。サイズがかなり大きく、食後のデザートとして食べるには、4人で1つをシェアするので十分。2つ頼んでいたら明らかに容量オーバーでしたね。

妻と子ども2人と来店したのですが、商品の写真はもちろん、店内でもパシャパシャ写真を撮り、良い思い出を形に残すことが出来ました。店内には他のお客さんが1組だけだったこともあり、店員さんからも撮影の様子をにこやかに見守ってもらい、とても感じのよい接客を受けました。

一点困った点は、かき氷のお店だからか、暑い気温の中で来店したお客さんへのサービスなのか、店内の気温がとにかく低いことでした。念の為、家族全員分のウルトラライトダウンを持ち歩いていたのですが、4枚ともフル活用して防寒しながらかき氷を食べるというシュールな状況が生まれたので、来店される際は防寒着をお忘れなきようご注意ください。

立地・お店の雰囲気・店員さんの接客・味・商品のかわいさどれをとってもおすすめ出来る素敵なお店ですので、グアムにご旅行の際は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

上述の通り、防寒着さえ忘れなければとても良い時間を過ごせると思います。家族で商品1つをシェアすることでコストは抑えられますし、素敵な写真がたくさん撮れることを踏まえるとかなり満足度の高いお店です。

まとめ

今回は満足度・コスパの高いグアムのレストラン7選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ご紹介したおすすめレストランを以下の通りまとめておきます。

  • Meskla Dos (メスクラドス ハンバーガー):⭐︎9.5
  • IHOP (アイホップ パンケーキ):⭐︎9.5
  • PROA (プロア チャモロ料理):⭐︎4.5
  • Shirley’s Coffee Shop (シャーリーズ コーヒーショップ ファミリーレストラン):⭐︎7.5
  • california PIZZA KITCHEN (カリフォルニア ピザキッチン イタリアン):⭐︎9.0
  • ONIGIRI SEVEN (おにぎりセブン おにぎり・ポキ丼・お弁当):⭐︎8.0
  • ICE UNA (アイス ウナ 台湾かき氷):⭐︎9.0

私自身、旅行前に、グアムでの食事について色々と調べてから臨みましたが、色々と失敗や思い違いも有りました。私の主観と独断と偏見マシマシで各レストランについてレビューしましたが、今回の記事が、これからグアム旅行に行かれる方、グアム旅行検討中だけど行くべきレストランにお悩みの方にとって、少しでも参考になっていたら望外の喜びです。

現地でのおすすめ移動手段である赤いシャトルバスに関して徹底解説した記事や、グアム子連れ旅行 宿泊先の最適解”星野リゾートリゾナーレグアム”本音レビューという記事も書いておりますので、是非合わせて読んでいただけましたら幸いです。

他にもグアム旅行に関する記事を追加していく予定ですので、本ブログをフォローいただき、合わせて読んでいただけましたら光栄です。Xもやっていますので、左側からポチッと押してフォローしていただけましたら嬉しいです!

他にも趣味に関する記事を書いておりますので、ご興味があればこちらも読んでみて下さい。共通の趣味をお持ちの方はご遠慮なくコメントで絡んでくださると泣いて喜びます。

過去の記事を含めてお問い合わせ、コメントなどございましたらお気軽にお寄せいただけましたら幸いです。

それでは。

太郎

フォローしてもらえると嬉しいです

アラフォー太郎の死ぬまでにやりたいこと - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
“アラフォー太郎の死ぬまでにやりたいこと”の太郎と申します。
東京在住の一部上場企業のサラリーマンです。
本ブログでは「死ぬまでにやりたいこと(資産形成、副業、趣味)」に関して皆さまのお役に立つ記事、楽しんで読んでいただける記事をご紹介します。
読んでくださっている皆さまに、少しでも参考になるような情報発信を心がけて参ります。
よろしければゆっくりしていってくださいませ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次